先日、電車の中を作ったので、、、
今度は改札口を作りました
設計図 完全妄想図 今回はオリジナルです
設計図を書いてるひとが見たら、落書きにしか見えないと思うwww
え?誰が見ても落書きって?w 当たりです🤣

で、床には石風のシートにボードを貼りました
単なる強度のためです

その後、改札口とホームの部分にアルミテープ貼りました

左側は改札口の窓口を作る予定なので、壁を
作りました

右側は漆喰風の壁を取り付けました
これで左右の壁取り付けました✨

壁にポスターを貼って、配置を見てみました
ポスターはアルミシールで脇を固めてます

コンビニの場所に土台を置きました

自販機の下に両面テープを貼って取り付けました(自販機はガチャ)

空き箱を配置場所に合わせて加工してから
屋根にあたる部分にシートはりました

ここから凄い時間かかったのですが、、、
省略して、屋根の出来上がり

空き箱の中を冷蔵庫ぽく?紙を貼ったり

中に、飲み物を入れました
ミニチュア飲み物 (購入や頂き物)
冷蔵庫のように、ファイルを貼って
その後、真ん中に竹ひごはりました
(アルミシール貼り後)
アルミシートは硬くて、なかなか綺麗に貼れなくて指は傷だらけなってますwww😂
ヨレを気にしないことにしました←そんな性格です😅
冷蔵庫ぽくなったかな?
お店の中におさめました
商品棚も切り貼りで作りました

お菓子置いてみました
お菓子は組み立てや、そのままミニチュアもあります
雑誌、雑誌キャスターは、ガチャや、頂き物です
次は改札口
お菓子の箱をアルミシールでまきました

昔駅員さんが、切符を改札ハサミで切ってたのですが、その場所を作ってます
何故か、シールドがついてたのを思い出したのでつけてみました
電話台を作って装着(赤電話はガチャです)

これは、昔の券売機をコピーして、カラーボードに貼りました

簡単に全体像をご紹介します☺️✨
上からだとわからないですよねww

✨だるころ「大人用と子供用と別に切符買うなりな」

✨ねずみリーダー「駅員さん、オツリ出てこなかったなり〜」
✨窓口「はーい、今直すなり」

✨フィクーション
「コンビニ トンソクでーす♫いらっしゃいませ〜」
✨ろみたん「お茶と雑誌ください」.

✨konma08「カフェオレ買うなり」
✨ごん太 「僕サイダー」
✨おかじぃ「駅員さんが、塾パパとくにんさんと、くろいぬさんなり」
✨ねずみリーダー「切符切ってなり〜」
✨くにん「チョッキンなり」
✨塾パパ「もう電車来てますよ〜」

✨チャパティ「うわぁ、凄い混んでる!」
✨たらっこ「みんな座れないなりな」
✨コトド「どこ行くんだろ〜」
ガタンゴトン、、、、
まだまだヘタッピではありますが、少しずつでも見やすいように頑張ります😅✨
長々と見て頂きましてありがとうございます😆✨🌸
ポチッとなぁしていただけたら、一歩歩いて2歩下がります😄
 にほんブログ村
にほんブログ村