🌸今回はいろはの「ら」です
by コトド
私は生まれてこのかた、引越しは何回もありますが、ずっと宮城県です
今回、ご紹介したい場所が多いので、宮城を3回にわけようと思いました😆ちょっと今回画像が多いのでハニーズコメントを変えてみました😅
よろしくお願いします🤲🥺
🌸宮城県イメージ地図
私のお絵描きだと、宮城の萩というお花がよくわかりませんがww
みやぎの萩@まここいさんのショットが一番素敵だったのでお借りしました😆✨
🌸宮城の萩
photographer by みやぎの萩@まここい様
またまた、たまパパさんからの画像です
飛行機からみた仙台です
photographer by たまパパ
空から見るのはなかなか出来ないので、感激なり〜😆✨
🌸仙塩、仙北地域(仙台塩釜間、仙台の北)
✨松島町
✨塩釜市
✨多賀城市
✨利府町
✨富谷市
⭐️松島町(まつしまちょう)
松島町の笹かま焼き(笹かまのお店は何ヶ所かあります)
どんどん膨らんできます😆ふわふわで美味しいなり🌸
松島の瑞巌寺では冬にライトアップしたりします
11月頃ライトアップしてました☺️
⭐️塩釜市(しおがまし)
私が良く行く塩釜神社があります
桜の季節に撮ったのですが、天気が良くて鮮やかに撮れました😆🌸
⭐️多賀城市(たがじょうし)
多賀城市にはスタバの入ってる大きな多賀城市立図書館がありまして、、
本が整然と並んでるのが素敵すぎて、ついパチリ
⭐️利府町(りふちょう)
利府町は大型商業施設があるので遊べますが私は県民の森、青少年の森が好きで、奥まで行きませんが森林浴してきます
⭐️富谷市(とみやし)
✨大亀山森林公園
✨とみやスイーツフェア
✨富谷宿観光交流ステーション「とみやど」
✨イボ取り太子堂
⭐️大和町(たいわちょう)
✨「お立ち酒」発祥の地
✨囲炉裏祭り
✨島田飴まつり
✨映画「殿、利息でござる!」吉岡宿史実の場所
🌸仙台市
✨泉区
✨太白区
✨若林区
✨宮城野区
✨青葉区
⭐️泉区
羽生結弦さんは仙台泉区出身だそうで、スケートリンクがあるので、なるほどと思いました
イベントや大会があると歩道や駅にポスターが貼られてます🌸
それでも、スケート人口はそれほどでもなく
スケートリンクの危機が何回もありました
「アイスリンク仙台」には何度も羽生結弦選手からの寄付があって、総額31,442,143円になったそうです (スポーツ報知の記事にて)
⭐️青葉区
現在の仙台駅前です 2月撮影
これはハガキですが、
昔の仙台駅懐かしいですww
昭和の仙台駅
今は駅裏は見えませんが、かなり様がわりしたような、、✨
✨街中(アーケード街)
(アーケード街では、このように突然イベントに出会うことがあって楽しいです)
※これはどこかの神社のお祭りで大黒様が歩いてました😆
なんだか楽しくなるなり♫
✨国分町(夜の繁華街)
夜になると色んなお店があって、賑やかでした
私は数年前に友達に呼び出されて行った以来ですが、、
こーゆーお店も繁華街の外れにいくとあります
安心して入れますw
✨セリ鍋
冬になるとセリ鍋はマスト鍋なので、頼みます
※とあるお店です
自分で作ったセリ蕎麦(ラーメン丼ぶりw)
これは鶏肉を煮たものにセリを入れたもの
こんな感じで冬にはセリが欠かせません
⭐️若林区
お気に入りの、「牛タン利久大和町店」があります
こちらの店舗は街にない、メニューがありまして、、ランチにお刺身とかついてきます
牛タン利久 大和町店
しばらく行ってないのですが、メニュー変わらないといいなぁ🤔
美味しいので、遠くから友達が来るとここでランチします🌸
人気ありまして、予約しないとなかなか入れなくなりました😅
⭐️宮城野区
(楽天生命球場)
仙石線で仙台駅からのると、ここで降ります
そこから4、5分ぐらい真っ直ぐ歩いて行くと球場のゲートが見えます
あとは、宮城野区の海側には、私の好きなフェリーターミナルがあります
乗られる方を、勝手に手をふってお見送りします🤣
⭐️太白区
✨仙台市電保存館
大正15年から市電が街を走ってたそうです
私が乗ったのは、新しくなった市電のほうですが、、街中を市電で移動したのを覚えてますw
※現在は市電はありません1976年3月31日までの営業
✨秋保温泉
✨秋保神社
勝負の神様です☺️
羽生結弦さんだったり、アスリートの方がお参りに来てます
温泉街ですので色々自然の探索ができます☺️
🌸地元グルメいろいろ
✨焼き牡蠣、牡蠣チャウダー、牡蠣カレーパン
✨お寿司
✨痛風鍋
✨仙台づけ丼
✨仙台ラーメン
🌸仙台地元グルメ
✨仙台牛
✨元祖冷やし中華
✨マーボー焼きそば
✨仙台せり鍋
✨牛たん
🌸仙台スイーツ
✨パンケーキサンドイッチ
✨純生食パン
✨カスタードアップルパイ
✨四角いどら焼き
✨ずんだシェイク
✨ひょうたん揚げ、ずんだもち、喜久福もち
🌸ハニーズ物語 (中間編?)
半島に向かってるけど、寄り道ばかりの
ハニーズ達
ひめち〜
「まだ私達も中間なのに、みんな遅いなり」
マコ
「お腹すいたなり🤤」
クマ子ちゃ
「シソの葉っぱ食べるなりよ」
くろいぬ
「ファイト〜らっせら〜」
むんちゃん
「らっせら〜」
まだ、石巻の街中で散歩してるLSS先生達
✨石巻マンガロード
LSS先生
「003フランソワーズ可愛いなり🌸」
山もりん大将
「これはアルベルト・ハインリッヒ❣️」
プチやまもりん
「へんーちーん❣️」
モカリーナ
「ここは石巻のマンガロードって道なりな、ここから40キロ先らしいなり😅」
山もりん
「もっと見ていきたいなり、あっ、汚水マンホールもロボコンなり」
※ 全て石ノ森章太郎先生の漫画キャラクターが街を彩ってます☺️
半島側は5月の山藤が所々にあって綺麗なりな
季節感なくてごめんちゃいw🙏
pちゃ
「おかじぃ、こないなり!やばいなり💦」
おかじぃ
「みんな自由なりな😅様子見てくるなりよ」
ターさんパパ
「あっ、おかじぃだ、」
だるころ
「へんなキノコ生えてるから見てたなり」
コトド
「さぁ、待ち合わせ場所に出発するなり!」
おかじぃ
「エンジンかかるの遅いナリナリ〜😆」
塾パパ
「砂に埋もれる〜」
おかじぃ
「何してたなり」
ねずみリーダー
「砂に埋もれるごっこなりよ」
モカリーナ
「あっ、みんなここにいたんだ!」
モルチャンズ
「砂でゴロゴロ〜♫」
りーちゃん
「砂遊び楽しいなり〜」
ビッケ
「砂かぶり〜」
くにん
「スイカ割りしたくなるね」
クマ子ちゃ
「クマ子もおんなじ事かんがえてた〜🍉」
ぽんきち先生
「夏はスイカととうもろこし」
たらっこ
「私はパンかなぁ」
マコ
「食べた〜い🤤🌸」
ムック
「お店ないないわんな💦」
3ちゃん
「そろそろ集合時間なり?」
pちゃ
「あと、3キロくらいだから歩くなりよ」
08jr.
「頑張るぞ💪❣️」
もっちゃん
「飛行機で行っていい?」
たまパパ
「3キロかぁ、、」
ひめち〜
「あとちょっとなりな」
フィクーション
「私がひよこの時だけど、仕方ないなりな」
塾パパ
「フィクさん、成長したなりな」
おかじぃ
「成長すると、鳥じゃなくなるなりな😅」
集合場所はここだ!
金華山見えるところの〜
このベンチだよーん😆🌸
to be continued
今回は写真が多く選ぶのに時間がかかってしまいました😅
長々と見て頂いてありがとうございます☺️🌸
※このブログ記事について、、
このブログの記事の情報は、wiki、ネット情報、画像提供情報、口コミ情報から描いております、正確ではありません
イラスト、地図、値段(目安) は正確ではありません
イラストについて、趣味、練習画として紹介画像を模写してアレンジしてます、正確さをあらわすものではありませんのでご注意ください😅
著作権、商標権侵害の意図はありません
画像は撮影時のものであり、現在のものとは違う事もありますのでご了承ください(^人^)
またコロナ禍で中止されてる場所が多いのでご確認よろしくお願いします🤲
※ちなみにこのブログの形態は無料ブログです
YouTubeご登録ありがとうございます🌸
また一人様入って頂いて嬉しいです😭✨
日本ブログ村も感謝なり😆♫
おまけ曲です😆
久々にシェイプするなり♫