🌸今日のハニーズのひとこと
✨りーちゃん、ビッケ
愛知県も3回目となりまして
今回は皆様から頂いた情報などを簡単にですが調べたのでまとめさせていただきました😆
こんにちは😃
たべものがかりのチャバティです🤤🤤🤤
今回は、、愛知県1回目で登場してた手羽先と
矢場とんのカツカレーを見てねー♫😆
pちゃ「やっぱりうまそう🤤」
✨味噌カツの名店矢場とん様の、何故かカツカレーを食べるチャバティさん
✨チャバティ
「美味しいよ〜♫」
以上2枚 photographer by チャバティ
🌸名古屋グルメ
✨名古屋コーチン親子丼
✨おきつねバーガー
✨大あさり味噌かつ丼
✨サンジ
✨zaru
「名古屋コーチンの親子丼も美味しそう♫」
✨雪猫にゃん
「バンズの代わりに油揚げなり!面白い☺️✨」
🌸名古屋名物モーニング
自分が行きたいモーニング調べましたw
ドリンク代のみで食べれる所だけをピックアップしてみました😆(お得なの好き〜ww😆)
✨和食のモーニング
✨白パンのモーニング(他にもあります)
✨果物たっぷりモーニング
✨うどん付きモーニング
全てのお店で他のセットモーニングあります
✨pちゃ
「フルーツついてくるモーニング気になる〜」
✨りーちゃん
「おにぎりついてくるのも面白いねぇ」
✨ビッケ
「pちゃの頭についてるのは何ワン?」
✨pちゃ
「えーーーと💦モンブラン😆」
※ サブブログの都合で鬼役でツノつけてます
🌸名古屋おみやげ
✨海老武将 (海老せんべい)
✨味くらべ (3種類のチーズケーキ)
✨栗羽二重 (栗きんとんを羽二重餅で包み菓子)
✨有松しぼり (絞り染めの小物等)
✨クマ子ちゃ
「クマ子ちゃは全部食べるよ」
✨キラちゃん
「絞り染めも?」
✨塾パパ
「パパも全部食べるよ」
✨キラちゃん
「絞り染めも?」
🌸犬山市
✨犬山城 (城下町散歩道)
✨苺ミルクソフト
✨もち豚ドック
✨だし巻きロールパン
✨むんちゃん
「お城から、食べ歩きの散歩できるなり〜♫」
✨れいっちょ
「犬山ってネーミングいいなり😆🌸」
✨ラビ
「また、ママのオヤツ増えるわん」
🌸瀬戸焼き
✨石山籐子さま情報
「瀬戸市では毎年秋(ちょうど今頃)にまねきねこのお祭りをやっています。
いろんな作家さんが作ったまねきねこの作品が集結したイベントです。「まねきねこ」もいますが、猫のアート🎨展覧会な感じです。
楽しいお祭りです。」籐子様談
↓↓↓
✨来る福招き猫祭り
wikiにて引用
※お祭りに関しては残念ながら今年は中止になったようです
瀬戸市は瀬戸焼きの歴史があるのでギャラリーなどが豊富にあるようです🐱🌸
https://www.aichi-now.jp/spots/detail/103/
愛知県観光サイト様(公式)引用させていただきました
テーマごとに招き猫が並んでるそうです
1階にカフェ、絵付け体験もできるそう
これは、、我が家の招き猫にゃん🐱
家の中に散らばってた招き猫集合しましたw
1匹猫じゃない動物いましたww🤣
✨雪猫にゃん
「探すとあちこちいるなりにゃ」
✨ねぇやん
「あれー?耳が長いのいるなり?」
✨ひめち〜
「にゃんこじゃないにゃん🐱」
✨くにん
「猫に囲まれたいwww😆」
瀬戸市から、ずっと南に下ると知多半島があります。そこには常滑市がありまして、こちらも瀬戸焼きと同じく日本六古窯の常滑焼きがあります
「とこにゃん」という巨顔招き猫がシンボルになってるようです
こちらも常滑焼き祭りが10月にあるようです
✨とこなめ招き猫通り🐱などが散策するとあるようです。39体のご利益陶器招き猫や、巨大とこにゃんも見ることが出来るそう🐱
✨イカ様
「顔だけ猫〜🐱🌸」
✨ひめち〜
「道路にあるなりな」
✨くにん
「見てみたいなり🐱✨」
✨ねぇやん
「明日29日は招き猫の日〜♫」←ねぇやんのブログ記事情報
🌸知多半島 (南知多)
✨野間崎灯台 (愛の南京錠がある場所)
✨観光農園 花広場 (12月まで向日葵🌻)
✨じゃこコロッケ
✨じゃこソフト
✨BBQ
✨くろいぬ
「灯台カッコイイなり😆✨」
✨ruwぴょん
「向日葵が12月下旬まで見れるなんて、驚きなり〜🐰🌻」
✨ゆみぱんたん
「じゃこソフトとじゃこコロッケ面白いなり😆食べたいなり〜♫」
その他皆様よりお寄せ頂いた
🌸愛知県グルメフード
✨吉野芋けんぴ 花火、、、ねぇやん様
✨スガキヤ 、、ふくすけ&さんきゅう様
✨鞍馬サンド 、、スズメ様
✨海老天むすび、、、3ちゃん
勝手に皆様フィギュアです(^人^)💦
✨ねぇやん
「吉野芋けんぴ食べた〜い」
✨スズメさんちの代表テンさん
「歯に挟まらないにゃ」
✨ふくちゃん
「今日のおやつわん?」
✨3ちゃん
「天むすは美味しいなり」
🌸鞍馬サンド
スズメさん(suzumesuzume)からのご紹介
✨納豆に生クリームを入れたサンドウィッチ
スズメさん談
「名古屋駅の地下で食べた納豆と生クリームが一緒に入ったサンドイッチが忘れられません。意外に美味しかったです。(*´ω`)
調べました😆 そのサンドイッチの名前は
鞍馬サンド✨元祖は三重県鈴鹿市のお店のようです名古屋市ではデパ地下で提供されてるとのことでした(現在駅地下の店舗閉店の情報ありなので、不確かなので確認お願いします🤲)
生クリームに納豆、そしてコーヒーゼリーが入ってるようです、詳しいものはリンクを貼れながったので
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89
wikiにて引用 「鞍馬サンド」
不思議なサンドイッチ人気あるそうです☺️✨
🌸スガキヤ
ふくすけ&さんきゅうさんからのご紹介
調べました。
スガキヤ、私も麺やそばつゆで昔から知ってたような気がしてたのですが、お店ではスイーツも出してたのですね☺️
今回限定のスイーツ美味しそうでした😆💕
🌸吉野芋けんぴ 花火
ねぇやんさんからのご紹介
花火という名前がぴったりな芋けんぴ
覚王山にて、1パック600円で買えるようです
が、人気のため、通販ではなかなか入手困難らしいです🤤💕以前、マツコの知らない世界でも紹介されたようです
🌸海老天むすび
3ちゃん、他2名様からのご紹介
海老の足がポーンとおむすびからでてくるのは有名で、最近は色々形をアレンジして食べやすくなってました。食べたいでっす🍤
✨マコ
「今回は三回にわけて愛知県旅したなり😆」
✨プチ山もりん
「グルメすごかったなり〜😆🌸」
✨ムック
「お肉忘れてないなり?」
✨プチ山もりん
「pちゃが許してちょんまげ言ってたよ〜」
次回は静岡県です、よろしくお願いします🤲🥺
to be continued
※ このブログ記事について、、
このブログの記事の情報は、wiki、ネット情報、画像提供情報、口コミ情報から描いております、正確ではありません
イラスト、地図、値段(目安) はイメージでありそのままではありません
画像は撮影時のものであり、現在のものとは違う事もありますのでご了承ください(^人^)
またコロナ禍で中止されてる場所が多いのでご確認よろしくお願いします🤲
✨編集後記✨
沢山の情報ありがとうございます♫
調べててとてもお腹がすきましたwww
ねぇやん、3ちゃん、チャバティさんもいつも有難うなり〜😆
ハニーズの皆様いつもながらのご出演感謝なり🌸😆
石山籐子さん楽しい情報助かりました♫感謝です☺️🌸
スズメさん、さんきゅうさん、勝手にフィギュアして、ごめんちゃい😅✨知らなかった情報なので面白かったです(*≧∀≦*)
この御恩はツケで💦 pちゃ🙇♀️
YouTubeご登録ありがとうございます
日本ブログ村ポチっとなぁ♫感謝です🌸😆
あなたはどんどん、うどんどん(@ ̄ρ ̄@)